11月誕生会

2025/11/12

今日は、11月の誕生会がありました。6人の誕生児をお祝いしました。誕生児の自己紹介や他児からのお祝いの歌と言葉は、みんなとっても上手にできました。今回の誕生会は、園の誕生日でもあるので、園長先生が特別に手品を見せてくれました。年少さんが喜んだのは、園長先生とのじゃんけんのときに、園長先生の手の中からバナナが飛び出したところでした。絵本の中のキャンディーが本物のキャンディーになってしまうところも、びっくりしましたね。年中さんや年長さんは、スマートフォンを赤いハンカチーフが通り抜ける手品や、4つのリングがつながったり離れたりする手品に興味津々でしたね。フィナーレのときに先生たちがクラッカーを鳴らしたときは、大盛り上がりでした。最後にカラフルなリボンがもらえてうれしかったね。

お茶席

2025/11/07

今日は、お茶席がありました。お母さん先生が、年長さんにお抹茶でおもてなしをしました。赤い色の敷物は「毛氈(もうせん)」、お菓子の名前は「玉雪(たまゆき)」、お抹茶の名前は「青祥の白(せいしょうのしろ)」など、初めて聞く名前を教えてもらいました。子どもたちは、正座の姿勢もよく我慢し、先生が教えてくれる作法にならって上手にお茶を飲むことができました。少し苦かったかもしれませんが、「大人の味」を味わうことができましたね。みんなが大きくなっても、今日のお茶席のことを覚えていてくれたら、うれしいです。

ニコニコパーティー

2025/10/29

今日は、ニコニコパーティーがありました。みんなが楽しみにしていた「ホットケーキ作り」をしました。粉を混ぜたり、ホットプレートにのせたり、フライパンで返したり、少しどきどきしたけど、みんなうまくできましたね。教室の中がおいしいそうなにおいでいっぱいになりましたね。友達と一緒に食べたホットケーキの味は、最高でした。午後は、運動場で「はないちもんめ」をしました。楽しいニコニコパーティーになりました。

クラス遠足(年中)

2025/10/28

今日は、年中さんのクラス遠足がありました。東公園には、いろいろな動物がいて、エサをあげたりして触れ合うことができます。また、大きな恐竜の像が立っていて、みんな驚いていました。秋の日差しを浴びながら、みんなと一緒に食べたお弁当はおいしかったですね。思い出もいっぱいできて楽しい遠足になりました。

 

 

 

 

クラス遠足(年少)

2025/10/24

今日は、年少さんがクラス遠足に行きました。公園に着くと、首の長い恐竜がみんなを迎えてくれました。子どもたちは、たくさんの動物たちに会えて大喜びでした。大きな声で動物の名前を呼んだり、おそるおそるエサをあげたりして、動物たちと仲良しになれました。恐竜の前では、こわそうなポーズをとって写真にうつる子もいました。お弁当もおやつもいっぱい食べて、思い出いっぱいの遠足になりましたね。

Digital Camera

Digital Camera